沖縄の幼稚園事情。幼稚園が小学校の中にあるぞ。

沖縄で子育て

沖縄の幼稚園事情ってなぁに〜って思うかもしれません😋
待機児童の話し⁈ではなくて、もっと面白くてびっくりな話しです。

だいたい幼稚園といえば私立の3年保育を想像しませんか?
これは普通に、内地でも沖縄でもあります😀
でも、沖縄には公立の小学校の横に公立の2年保育の幼稚園があるんです。
保育園ではないですよ。

年中さんになる子たちを対象に市の方から入園案内が届きます。
年少さんから、私立の幼稚園に通っていても、通知は届きます。

多くの沖縄っ子は、3歳までは自宅で面倒をみてもらい4歳からこの幼稚園に通います。
この4歳児、年中さんは親が送り迎えをしますが、年長さんになったら親は送り迎えをしなくてもいいんです😀

すごくないですか?

兄弟で登園する子や、いっしょに通う園児どうしで行く子。
幼稚園児が歩いて普通に通うんですよ。
なかには1人で歩いて行く子もいて、わたしは結構衝撃でした。

沖縄ではこれが普通。
車を運転している人たちも同じようにして、大きくなったので事故が多発する事もなく、園児たちが通りすぎるのをじぃーと待っています😁

なかには、手を上げれば車が止まってくれると思っている子もいて、わたしなんかは車にひかれないかとヒヤヒヤしたりもしますが・・・

そしてこの幼稚園は、小学校の敷地内にあるので、参観日や運動会などはもちろん合同であります。
兄弟が幼稚園と小学校にいる場合は、大忙しです。
でも、子どもは通いなれているので、小学校に入学しても、お友達もすでに沢山いてスムーズに馴染む事ができ、私立の幼稚園の年長さんからこのタイプの幼稚園に転園する子は多いです。
うちのムスコの幼稚園だと、年長さんのクラスが1つ分減ります😅

この幼稚園、今はちょっと変わってきてたり、また市町村によって違うのですが、月曜から金曜日までの保育です。
小学校と同じです。
そして、火曜と木曜はお弁当、それ以外の日は12時までです。
月謝も月4000円と格安です。
これは最近、所時に応じて変更になったみたいですが、やはり兄弟がいたりすると安くなるみたいです。
お弁当のない日は、おやつがでます。
小さいおせんべいやビスケット、黒糖などがでて、それを食べてからの帰りになります。

カリキュラムはひたすら遊ぶなので、子どもたちはすごく楽しいみたいです。
うちの子は真ん中のお姉ちゃんが通ってました。
すごくノビノビ保育してもらいました。
本人も毎日、それはそれは楽しそうに幼稚園に通っていました。

ただうちの子は、本人のヤル気もなかったので、小学校に入るまで字がほとんど書けませんでした😨
小学校に入学したとき、私立の幼稚園出身の子どもたちがひらがな、カタカナ、が普通に書けて若干焦りましたが😱

でも、小さいうちはいっぱいあそんでノビノビ育てたい方、沖縄に早く馴染みたい方などは、この幼稚園に通わせるといいですよ。
特に、年中さんから通わせると沖縄のママ友も出来て楽しいですよ😉

小学校にいってからも、この時仲良くなったママさん達とは交流が続き、学校行事、時間割り、宿題の事など気軽に相談し合えたりとかなり助かってます。

沖縄料理や美味しいお店なんかも教えてもらいました😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました