小学5夏休みの宿題でぞうきん作り、手縫いでがんばる。

沖縄で子育て

小学五年生のムスメの夏休みの宿題にぞうきん作りがでました。
裁縫は好きなので、この宿題はよろこんでいました。
楽しいのか、学校での家庭科の授業の話をしながら、ぞうきんを縫ってます😊

学校の授業では、隣の席の男の子が針に糸を通せなかったので、通してあげたり、並縫いができず、同じ所をグルグル縫い続けていたので、縫い方を教えてあげたりしたそうです。

ムスメの口から、並縫いや本返し縫いなんて言葉がでるなんて。
成長したなぁ〜😉

夏休みの宿題の説明で、ぞうきんは100円ショップなどで買わないようにと注意があったみたいです。

ぞうきんなんて、私達親世代の時代はお店で売ってなかったと思います。
ぞうきんだけじゃなく、ペットボトルのお茶やお水もお店で買うものじゃなかったです。
なんか時代の流れを感じます😁

だんだんと出来上がってきました。
先生からも出来るだけ細かく縫うように言われたそうです。

ちょっと縫い目が大きくなってきました。
私が縫い目をもう少し小さくと言うと、ブツブツ何かを言っていました。

小学5年生のお姉ちゃんは、反抗期が始まっているので、必ず文句がでます😁

もう少しで完成。
がんばれ!

ぞうきんを作っているのを見て、小学3年生のムスメが、すごい上手と感心してました。

それを聞いてヤル気がアップしたみたい😊

完成しました。
はじめてのぞうきん作り、上手に出来ました😉

ぞうきんの作り方

1. うすめのタオルなら、4つ折り。
そうでなければ、タオルを半分に切ります。
(厚すぎると手縫いでは、縫いづらいため)
半分に切ったタオルの切り口を1.5cmくらい
折ります。

2. そして、2つ折りします

3. ずれないように、洗濯バサミでぐるっと
とめます。
(まち針でも大丈夫ですが、縫う時針で
指をささないように注意 )

4. 糸は2ほんどりで、30cmくらいよういし
ます。
5mm間隔で、ぐるっと一周縫います。

5. 最後に、布がずれないように、対角線状
に縫います。
(バッテンのが、わかるかな?)
完成です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました